大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

yakeno

子育てサロン(焼野子育てひろば)を開催しました。

15組(30名)の親子の方が参加してくれました。

この日は、地域のボランティアの方によるアンパンマンの紙芝居や保育士さんと一緒に手遊びやダンスをしました。
また、5月23日に開催されました I LOVE こどもフェスタでエンディング曲を歌われた「きらり」さんによるミニライブも行われ、盛り沢山な内容で大変楽しく過ごしました。
焼野子育てひろばは毎月第2月曜日 10時~ 焼野福祉会館で開催しています。対象は0歳~小学校就学前のこどもと保護者の方です。ぜひ、お気軽に参加して下さい。

子育てサロン(おしゃべり会)を開催しました。

この日は9組の親子が参加してくれました。

おしゃべり会には保健師さんが来てくれ、体重・身長の計測をしてくれます。 また、育児相談にものってくれます。
子どもの近況を話したり、育児の話などでお母さん同士もすぐに仲良くなり 楽しそうに過ごされていました。
子育てサロン(おしゃべり会)はお母さん同士がお友達になれるいい機会です。 毎月第1水曜日に焼野福祉会館で開催しております。是非、参加して下さい!

ステップ教室

ステップ教室を開催しました。

今回のステップ教室は脳トレと春の歌を歌いました。 脳トレでは難読漢字問題や間違いさがしクイズに挑戦しました。 また、ビンゴゲームのような遊びもして大いに盛り上がりました。

さくら公園でお花見

焼野福祉会館となりのさくら公園でお花見をしながら食事サービスを行いました。

さくらは少し散り始めていましたが、好天に恵まれ皆さん楽しそうにお食事をされていました。さくらの花びらがひらひら舞って、お吸い物に浮かんでいるのを見てにっこり!笑いながらおしゃべりをされたり、さくらを見ながらのんびりされたりと外でのお食事は気持ちよく、皆さんいつもより長い時間楽しんでおられました。

いきいき百歳体操

いきいき百歳体操 を開催しました。

毎週火曜日に行っているいきいき百歳体操ですが、4月8日は体操のあと、地活協の副会長の得意なハーモニカ演奏に合わせてみんなで10曲も歌を歌いました。春の歌や、懐メロなど普段出さない大きな声で気持ちよく歌いました。「運動して、声を出して、ますます元気になるぞ!」っと皆さんいい笑顔でした。

第6回焼野連合振興町会パークゴルフ大会

開催日 平成26年3月23日(日)午前9時~

大阪市長選挙投票日の中、好天に恵まれ28名参加。次回は3ヵ月後位に予定しています。
焼野地域にお住まいの方々のパークゴルフ同好会入会者を募集しています。

認知症と介護予防の講習会

認知症と介護予防の講習会を開催しました。

講師は鶴見区包括支援センターの平山昭子氏で、「認知症」という難しいテーマですが、笑いを交えてのトークに皆さん聞き入ってられました。話が終わった後は「わかりやすかった」「来てよかった」「勉強になった」などのお声をたくさん聞く事ができました。また、手話通訳の方も来てくださいました。

作品展

平成26年2月25・26日に、焼野小学校で作品展を開催しました。

今年度の作品は、焼野小学校の作品展と地域の作品展とのコラボが実現しました。焼野小学校の子ども達の作品は体育館前に、地域の方は1階会議室に展示され、それぞれの作品を自由に観ることができました。地域の方はどれも力作で、「売ってほしい」「作り方を教えてほしい」などの声もありました。高齢者の方たちも、子どもたちの一生懸命作ったアイデアいっぱいの作品や力強い絵を楽しそうに観ていました。地域の世代間の交流が出来たいい作品展でした。

第1回ボーリング大会

地域協議会と第2部会の行事として、第1回ボーリング大会を城東ラウンドワンスタジアムに於いて開催しました。

第1回という事で、全てにおいて未経験、初体験でしたが、その割にはスムースに進行、終了いたしました。
今回は50余名程度の参加者でしたが、次回からは100人規模に拡大出来る様、2部会の充実と各種団体の連携と密にしたいと考えております。

車いす体験

焼野小学校で鶴見区社会福祉協議会の方々の指導のもと、焼野小学校3年生の子ども達の車いす体験を行いました。

地域から焼野ネットワーク委員会、焼野はぐくみネット、保護者の方たちもお手伝いとして参加しました。子ども達は、車いすの説明を聞いたり、実際車いすに乗ったり、押したりと真剣に取り組んでいました。普段、何気なく生活している学校の中にも、たくさんの工夫がされていることを改めて知ることができ、また、どのようなことに気をつけて行動すればいいのかなど、子ども達も大人もたいへんいい勉強になりました。

« 1 25 26 27 29 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.