大阪市鶴見区焼野の地域の安心と住みよい町を目指して!
ブログ

ネットワーク委員会

高齢者食事サービス

4月10日(火)に高齢者食事サービスを開催しました。
さくら公園でお花見をしながらの食事でしたが、残念ながら桜は散ってしまい
葉桜になっていました。
でも、晴天に恵まれ気持ち良い日差しの中で楽しく食事が出来ました。
俊英舘保育園の園児たちも会場まで歌を披露しに来てくれ
かわいい歌声に大変癒されました。

いきいきサロン

6月6日(水)にいきいきサロンを開催します。
いきいきサロンは簡単な小物づくりをするサロンです。
みんなでおしゃべりをしながら楽しく小物が作れると
大好評です。是非参加してださい。

開催日   : 平成30年6月6日(水) 午後1時30分~
場所    : 焼野福祉会館
内容    : フラワーガラスドーム
参加対象 : 焼野地域の65歳以上の方
参加費   : 100円
定員    : 先着25名
持ち物   : ピンセット、めがね(必要な方)
申込先   : 焼野福祉会館 06-6913-9191 (平日10時~12時 13時~16時)

ハーモニカ演奏で歌おう会

焼野地域では毎月 第2火曜日の午後2時15分から
ハーモニカの演奏に合わせて童謡、唱歌、歌謡曲など
みんなで歌っています。毎回20曲くらい歌っています♬
大きな声で歌えば、ストレス発散にもなり
また、参加している方達とも友達の輪ができますよ♪
予約も参加費も不要です。
是非、参加してください。

高齢者食事サービス

2018年4月10日(火)に高齢者食事サービスを開催します。
4月の食事サービスはさくら公園でお花見をしながらの食事です。
お楽しみがもう一つあり、俊英舘保育園の園児たちが会場まで歌を
披露しに来てしてくれます。
一緒にお食事しませんか?

日 時   4月10日(火) 11時
場 所   さくら公園
参加費   300円
対象者  焼野地域の65歳以上の方
申込先  焼野福祉会館(06-6913-9191)
〆 切   4月5日(木)

※雨天の場合は福祉会館での食事となり、園児の歌は中止になります。

「転倒予防について」の講習会

浜特別養護老人ホームさんとの共催で「転倒予防について」の 講習会を開催しました。

62名の方が参加されました。
森ノ宮医療大学 医学博士の横井先生が講師で来てくださり
ゆっくり丁寧にわかりやすくお話をしてくださいました。
皆さんからは「いいお話が聞けた」「参加してよかった」と喜んでいただきました。

いきいきサロン

いきいきサロンを開催しました。

今回はペーパーナプキンを使ったフラワーリースを作りました。
色の配色が難しくて悩みながら作っておられましたが、出来上がった作品を見て
「いいものが出来た」と大変喜んでいました。
次回は6月6日(水)です。
内容は回覧、ポスターでご案内いたします。

いきいきサロン

いきいきサロンを開催しました。

今回は戌年に因んで福戌の押し絵を作成しました。
なかなかの出来栄えにみなさん満足そうでした。
次回は2月7日(水)13:30~です。
ペーパーナプキンで作るフラワーリースです。
是非、参加して下さい。

茶話会

いきいき百歳体操の後、参加者のみなさんで茶話会をしました。

お茶を飲みながらいろいろなお喋りをしたり、ビンゴゲームや黒ひげゲームを 楽しみました。
大好評でしたので来年度も実施したいと思います。
是非、いきいき百歳体操から参加してみて下さい。

福祉機器展

焼野福祉会館で福祉機器展を開催しました。

雨天の中、たくさんの方が参加してくれました。
体力測定や血管年齢測定をされた方は、測定結果を見ながら話が盛り上がっていました。
福祉用具の展示では、ストレッチ用具に興味を持たれていました。
また、ふれあい喫茶も同時開催で今回は女性部の方がカレーを作ってくれました。
皆さん「おいしい」と喜んでおられました。

いきいきサロン

いきいきサロンを開催しました。

今回は第4回目でフラワーソープを作りました。
「いいのが出来た」「いい香りがするから玄関に飾ろう」と大変喜んでいました。

次回は、12月6日 13時30分~ 
干支の押絵を作ります。
お問合せは焼野福祉会館まで。

« 1 3 4 5 9 »
PAGETOP
Copyright (C) 2025 Yakeno Chiiki Katsudou Kyougikai All Rights Reserved.